汗と涙の合同稽古会 @警察学校

毎年3月に開催される合同稽古会に参加しました。

稽古会では、いろんなチームとたくさん試合ができるので、普段とは違った経験ができます。

朝から夕方までひたすら試合を続けるため、子ども達にとってはとてもキツい稽古ですが、そこで学ぶことも多く、なによりも参加した子ども達が精神的に大きく成長できる場になっています。

今回は参加者7名中、稽古会初参加の部員が4名、さらにそのうち3名は試合するのも初めて、という、初心者が多いチームでの参加でした。

準備運動の後、開会式があり、さあ、稽古会の始まりです!

まずは午前中みっちり2時間、試合をしますよ~。

1時間くらいやったところで、初参加の部員から

「これ、いつまでやるが?」

との質問が。

「夕方までよ~」

という私の言葉に、初めて事の重大さに気付いた彼・・・Σ(|||▽||| )

がんばれー!

お昼はお馴染み、「えびす屋」の美味しいお弁当でエネルギーチャージだー!

みんなが持ち寄ったお菓子も飛び交い、つかの間の楽しい休憩タイム。

で、食後はとりあえず2時間試合ね~ |||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

子ども達は悔しくて泣いたり、あざをつくって泣いたり・・・。

それをお互いに励ましたり、慰めたり・・・。

こうやって仲間の絆が深まるんだな~と、子ども達の色んな姿を見ることができました。

 

午後も2時間みっちり試合をした後は・・・

まだまだ終わりではなく、次は先生方との掛り稽古、その後は高学年の自由稽古と続きます。

あと一息、がんばれ!

ついに一人の脱落者もなく、全員が最後までやり遂げました!

ちなみにフル出場の部員は本日13試合戦いました。

帰り際、体育館の外に、最近人気の「ボルダリング」(壁をのぼるやつ)を発見したので、みんなで記念撮影☆

(1人先に帰っちゃってて6名ですが・・・)

子ども達の提案で『めーん』のポーズをきめてくれました。

みんないい顔してますね。

本当に今日はみんながんばりました ""ハ(^▽^*) パチパチ♪

 

それぞれが今日学んだこと、見つけた課題を、これから生かしていきましょう!

そして、運営スタッフの皆さん、引率の先生方、保護者の皆さん、たくさんの大人の方が、みんなのためにがんばったから、今日の経験ができたことを忘れずに。

明日も稽古がんばろうね (* ̄▽ ̄)ノ

大人の皆さんもお疲れ様でした! 


新堀剣道クラブ

高知市中心部にある小学生向け剣道教室です。 はりまや橋小学校(旧 新堀小学校)の体育館で稽古をしています。 初心者には低学年専門の指導者が、優しく丁寧に基本から教えます。 防具や道着なども無料で貸し出しします。 子どもと一緒に剣道をしてくれる保護者の方も歓迎! 小学生なら校区内外問いません。 見学・体験できますのでお気軽にどうぞ。

0コメント

  • 1000 / 1000