ラダートレーニング
クラブでトレーニング用ラダーを購入しました!
ラダーとは「はしご」のこと。
ラダートレーニングによって足の使い方と運動神経がリンクし、 細かい足の操作や俊敏性を手に入れることができるそうです。
畳んだ状態。軽くてコンパクトです。
広げると確かに縄梯子みたいですね。
新しい稽古道具に子ども達はみんな興味津々♪
ウォーミングアップにやってみました!
お、意外に難しそう・・・
つんのめったり、ふらついたり
ぴょんぴょん跳びます
上手!
おっとっと、こけそう
楽しいウォーミングアップになりました。
これから土曜日の稽古に取り入れていきます。
土曜日は稽古時間が長い分、普段以上にしっかりと基本稽古をしたり、大声大会や面付けタイムトライアル、雑巾がけ競争など、平日の稽古とは違ったメニューを豊富に取り入れています。
もちろん普段と同じメニューもしっかりやりますよ。
打ち込みの後の掛かり稽古です。
今日は先生3人へ連続でかかっていきました。
大きな声を出してがんばれ!
さあ、最後は恒例の雑巾がけです。
よーい、どん!
感謝を込めて磨きます。
早く帰ってきた人から選べるご褒美♪
雑巾がけは足腰の強化にもなるし、綺麗になるし、ご褒美まで貰えて一石三鳥(笑)
保護者の方から、広島日帰り出張のお土産♪
しかし日帰りとは・・・お疲れ様でした(o’ω’o)ノオツカレサマ~☆
おいしいお土産ありがとうございました!
0コメント